シングルファーザーが実家暮らしするデメリット。とメリット

雑記

離婚して実家に戻るっていうとなんかイメージ悪いですよね。ご近所の井戸端会議のいい議題になりそうですが、しょせん人の噂もなんとやら。母は世間体をめちゃくちゃ気にするタイプでしたが、そんなの関係ねぇとばりに僕は実家に戻ることを決めました。

僕が戻った理由は娘がまだ2歳前だったのと、実家も車で20分程度の距離だったからです。それとどういうわけか元嫁も実家が近いくせに「帰れない」というので、結局僕が出ていくことになったというのもあります。

で、実家はどうだったかというとやっぱり楽でした。

ということで、実家はメリットだらけですが、意外と知られていないデメリット中心にご紹介したいと思います。少しでも実家に戻るか悩んでいるシングルファーザーの参考になればと思います。

シングルファーザーが実家暮らしで受けるデメリットとは

人によって家族構成も親の性格も違うので誰でも当てはまるわけではありませんが、一般的にありがちなことをまとめてみました。

ちなみにうちの当時の家族構成は父母(共に40代半ば)妹(海外在住で不在)、犬2匹、でした。父母ともに40代でという若さで祖父祖母になったので、その影響もあったかもしれませんのでご了承ください。

実家暮らしによるデメリット2つ

1.合わない価値観を押し付けられてしまう

これは娘が高校生になってから感じたことですが、進学など考えた時に祖母は「手に職をつけろ」と言っていたんですね。

おいおい、俺が高校生の時も同じこと言ってたぞ…

もちろん人によってはそれがいいという場合もあるでしょう。しかし僕は手に職をつければ安泰なんて考えはありませんでした。

それが間違っているということではなく、いつまでもアップデートされてない人の話はあまり聞いてほしくなかったんですよね。

例えば大人になってから勉強してきた分野と違う方に行きたくなることなんていくらでもありますよね?

専門学校を出て数年でその分野と違う仕事をしている人をたくさん見てきました。「○○が好きで仕事についたけどなんか違かった」なんて良く聞きます。

なのであまり社会経験がないおばあちゃんの言うことを鵜呑みにせず、自分で調べたり色んな人の話を見聞きして判断してほしいと思いました。

でも2歳から一緒に住んでいるとそれも仕方ないかもしれません。本当の母親のように愛情を注いでくれたので、僕も娘もそのことにはとても感謝しています。

もし中高生くらいの時に僕が再婚していたら、きっと継母になる人は苦労したかもしれませんね。なぜなら育ての親の価値観と継母の価値観が合うということはなさそうですから。

なので子供の価値観がどう形成されていくかは気を付けた方がいいかもしれません。

2.祖父母に甘やかされる

とにかく孫は可愛い。だから何かと甘やかすんです。

僕にまだ孫はいませんが、この気持ちは分からなくはないです。なぜなら姪っ子がいるんですが、この姪っ子ですらもうめちゃくちゃ可愛いからです。

血の繋がりがあるからか、常にいい子いい子したくなります。でも親(妹)からしたら「あまり甘やかさないで」というのが本音です。

姪っ子がマミーに怒られたと泣いて抱き着いてきたらそりゃあもうヨシヨシです。(ちなみに妹はアメリカ人と結婚したので姪っ子はハーフ)

娘は祖父母に泣きつくなんてことはなかったんですが、どこに行くにも祖母が送り迎えしてくれたり、お小遣いも知らない所でもらってりしていました。

一番困ったのは娘が高校生の時、アルバイトに応募したんですが、車でしか行けないような場所だったんです。元々おばあちゃんの送迎を前提にそのバイトの応募していたんですね。しかも僕になんの相談もなしで。

滅多に怒らない僕ですが、さすがにこれはダメろと説教しました。もうすっかり送迎されることが当たり前になってしまってたんです。

お前、就職しても送迎してもらうつもりか。

とは言ってもひとり親にとって実家暮らしはメリットの方が大きい

以上が実家暮らしによるデメリットですが、正直言うほどのデメリットではありませんよね。

片親なので甘やかして育てたくなかったんですんが、子供にとっては大好きなおじいちゃんおばあちゃんです。そういう目線で見れば、甘やかされることに目を瞑ると実家暮らしのメリットはお釣りが来るくらいあります。主に5つ紹介しますね。

1.何かと両親の協力が得られる

主に母親ですが、実家に戻るまでは毎回孫に会うのを楽しみしていたので、一緒に住むのはなんだかんだ言いながら喜んでいました。母親には家事や保育園のお迎え、その他諸々協力してもらいました。具合が悪い時もゆっくり休めるのでそれはとても助かりました。

2.仕事を変えなくてもいい

保育園のお迎えや晩御飯を考えると、今までの勤務時間では対応できなくなりますよね。うちは保育園のお迎えは母親にお願いしていたので、僕はそのまま仕事ができたので、おかげで収入は変わらずに済みました。

3.生活が安定する

細かいことですが、歯磨き粉とかトイレットペーパーなどの日用品、お菓子とか冷蔵庫内の食べ物、その他生活に必要なものなど切らす心配がありませんでした。ないなら買いに行けば済む話ですが実家ってだいたいそろってますよね。

それとパートに出ていた母が仕事を辞め、孫の面倒を見てくれたというのも大きかったです。

4.子供が寂しくならない

家には父親、おじいちゃん、おばあちゃん、そして犬がいたので、確実に僕と2人だけの生活より賑やかだったはずです。また休日は両親が娘を買い物に連れて行ったり、お風呂も毎日日替わりで入る人を気分で決めていたので毎日楽しかったようです。

5.経済的に楽

実家なので家賃はかかりません。また稼ぎ手も2人になったので、母は心置きなく仕事を辞めてました(元々辞めたいと言っていた)。

それと娘を連れて買い物行くと、毎回何かしら娘のものを買ってくるのでどんどん物が増えていきました。母曰く「可愛いの見るとつい買っちゃう」だそうです(笑)

親なら子供の環境を一番に考える?

シングルファーザーが実家で暮らしていると確かに「親に預けて遊んでる」ように見えるかもしれません。それはシングルマザーでも同じだと思います。

たまの息抜きも世間ではその部分だけを切り取って騒ぎ立てる人もいますからね。弱者を盾にすれば人を叩く大義名分ができると思っているんですかね。

でも僕にとってはそんなことはどうでもいいこと。一番は娘が大きな病気や怪我もなく健やかに育ってくれたので、それだけで実家に戻って良かったと思っています。

もちろん一人で子育てしているパパさんママさんはとても尊敬しています。もし今あなたがそれを選べる状況なら、「子供にとって」を一番に考えてほしいと思います。

実家暮らしは恋愛に影響する?

結論から言うと、僕に特に何の影響はありませんでした。

というのも子供が小さければ恋愛の優先度は低いですよね。独身なら一人暮らしの方が恋愛は発展しやすいかもしれませんが、シングルファーザーの場合はそうもいきません。

僕が実家に戻ってからはしばらくは生活をリズムを整えることに集中していました。なので落ち着いた頃に恋愛をしようと思ってもなかなかできないというのはありました。

その時の様子は「シングルファーザーは恋愛するのが難しい?その5つの理由と解決方法」の記事に書いていますので気になる方はこちらもご覧ください。

まとめ

シングルファーザーの実家暮らしはメリットだらけ。もし可能なら迷わず実家へGoです。

ちなみに僕が娘を引き取ると決めた時、「自分が早死にしてもちゃんと生きていける人になってほしい」と思いました。親にとって子供はいくつになっても子供ですから、きっと何歳になっても心配することには変わりないんだと思います。

でも立派な大人になってくれたら、きっと心置きなくあの世へ行けるんじゃないかなぁとは思っています。

もうシングルファーザーになって20年、娘は無事就職も決まったので肩の荷が下りた気分です。ちなみに子供が成人したらもうシングルファーザーは卒業ですかね?

ではまた!

タイトルとURLをコピーしました